排出規制を順守しながらオフロードエンジンの熱効率50%を達成

オンデマンド・ウェビナー

システムシミュレーションを活用してエンジンシステムや後処理システムを改善する手法を学びます。ゲストスピーカー: Liebherr Machines Bulle SA、Bakir Puran氏

「電動化」が叫ばれつつも、オフロード車の大半はまだ内燃機関を動力源としています (車両系建設機械はほぼ100%)。こうしたなか、重機OEMは、総所有コストの削減目標を達成すると同時に、排出規制も順守しなければなりません。重機エンジンの熱効率は現在30〜40%ですが、2020年までには目標の50%に到達するかもしれません。こうした背景でOEMおよびエンジンサプライヤーは、熱効率を改善できるツールを検討する必要があります。

ウェビナーではまず、Simcenter Amesimの事業開発者、Romain Nicolasが、より効率的なエンジンを開発するためのツールを紹介します。Romainは、「効率的な後処理システムを開発する鍵はシステムシミュレーションである」とし、次の例を挙げて説明しています。

  • 排気管の設計と配置の最適化
  • 汚染物質の排出量予測
  • 制御戦略の策定と検証

次にゲストスピーカーのBakir Puran氏 (Liebherr Machines Bulle SA) が、Simcenter Amesimを使用してディーゼルエンジン用のベーンエキスパンダーをデモ形式で作成します。まずシステムモーダルの設計方法を説明した後、オーガニックランキンサイクル (ORC) システムの協調シミュレーション作業を紹介し、最後にシミュレーション結果を提示します。

Bakir Puran氏について:Bakir Puran氏はLiebherr Machines Bull SAの開発エンジニアで、プレ開発部門に所属しています。現在はディーゼルエンジンのプロトタイプコンポーネントのシミュレーション、開発、テストを担当。「エンジン減速」プロジェクトや「エキスパンダーによる廃熱回収」プロジェクトも統括しています。

Romain Nicolasについて:Romainは機械工学を修めた後、仏IFPスクールで理学修士号を取得しました。その後、仏ボルボABグループに入社し、制御システムエンジニアとして5年間実績を積みました。2016年にシーメンスPLMソフトウェアへ移籍。以来、重機業界向けSimcenter Amesimの事業開発者として活躍しています。