革新的でコラボラティブ、かつ連携した新規プログラムの管理
Heavy Equipment
Construction, mining, and agricultural heavy equipment manufacturers striving for superior performance
Explore Industry中堅・中小企業
Remove barriers and grow while maintaining your bottom line. We’re democratizing the most robust digital twins for your small and medium businesses.
Explore Industryユーザー会開催のご案内
ユーザー会開催のご案内
事前登録は7/8(月)午前中まで!今すぐご登録を!
Siemens Digital Industries Softwareでは、来る7月10日(水)~7月11日(木)に「Realize Live Japan 2019」を、ウェスティンホテル東京にて開催する運びとなりました。
製造業が100年に一度の変革期にある中で、シーメンスは日本の強みを生かすデジタル技術開発に向け、製品設計から製造実行における技術的バリューチェーンのデジタライゼーションをご提案し、日本の新しいものづくりの「デジタル・エンタープライズ」実現のため、これまで以上に製品ポートフォリオの拡張を強化しています。
本年のユーザーカンファレンスは、「Siemens PLM Connection」から「Realize LIVE」として生まれ変わります。Realize LIVEは、成長するSiemens Digital Industries Softwareのユーザーコミュニティを産業界、パートナー、製品とつなげ、そしてソフトウェアを習得し、成長させ、最大限に活用するためのネットワーキングを促進する、重要なインダストリーイベントです。「Realize Innovation - Today, Tomorrow, Together」をテーマに、二日間にわたり、弊社ソリューションについての最新情報、ビジネス戦略や製品戦略、ユーザー様による活用事例等を多数ご紹介させていただきます。
開催初日の基調講演では、富士通株式会社様、日産自動車株式会社様よりゲスト基調講演をいただきます。また、米国より弊社のエグゼクティブが来日し、最新戦略や方向性についてメッセージをお届けします。
皆様が各業界の最新動向や先進事例、弊社製品の最新情報をご確認できる場として、そして、業種を超えたネットワークを構築していただく場としてこのイベントを活用いただければ幸いです。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
基調講演プログラム - 7月10日(水)開催
![]() |
ご挨拶 シーメンス株式会社 Siemens Digital Industries Software カントリーマネージャー 堀田 邦彦 |
||
![]() |
【ゲスト基調講演】 富士通が考える製造業のデジタルトランスフォーメーション 富士通株式会社 執行役員常務 東 純一 氏 |
||
![]() |
【ゲスト基調講演】 デジタルモノづくり~PLMによる仕事の革新への取り組み 日産自動車株式会社 デジタルモノづくり本部エンジニアリングシステム部 兼)パワートレイン・EV技術開発本部パワートレイン・EV計画部 パワートレイン・EV組織・人財戦略企画グループ 主管 松木 幹雄 氏 |
||
![]() |
【基調講演】 デジタルの未来を加速する Siemens Digital Industries Software グローバルセールス、カスタマーサクセス担当 エグゼクティブ・バイスプレジデント ロバート・ウェイン・ジョーンズ |
||
![]() |
【基調講演】クローズド・ループによる性能エンジニアリングに向けたデジタル・ツイン製品開発への転換 Siemens Digital Industries Software シミュレーション&テストソリューション担当 シニア・バイスプレジデント Dr. ヤン・ルリダン |
||
![]() |
今こそ、デジタル・エンタープライズへの変革を Siemens Digital Industries Software シニア・バイスプレジデント 兼 アジア太平洋地域マネージング・ディレクター ピート・キャリア |
《分科会セッション》
●ユーザー講演企業・団体 ※50音順
株式会社IHI、イーグルブルグマンジャパン株式会社、市光工業株式会社、財団法人エネルギー総合工学研究所、キヤノン株式会社、近畿大学、国立研究開発法人 産業技術総合研究所 (AIST) 、山洋電気株式会社、株式会社資生堂、スズキ株式会社、大日機械工業株式会社、株式会社デンソー、株式会社東京アールアンドデー、東芝インフラシステムズ株式会社、TOTO株式会社、トヨタ自動車株式会社、日産自動車株式会社、ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル株式会社、PDエアロスペース株式会社、日立オートモティブシステムズ株式会社、株式会社日立パワーデバイス、富士電機株式会社、Mercury Racing / Mercury Marine、マツダ株式会社、三菱自動車工業株式会社、三菱重工業株式会社、三菱電機株式会社、三菱日立パワーシステムズ株式会社、横浜ゴム株式会社、早稲田大学、他多数
会 場: ウェスティンホテル東京(東京・恵比寿) 地図はこちらへ
テーマ: Realize Innovation - Today, Tomorrow, Together NX Product Engineering, Teamcenter, NX CAM/Tecnomatix,
【同時開催】 Solid Edge Connection
開催日:【Day 1】7月10日(水)PM
※お申込み:Realize LIVE Japan 2019の申し込みフォームよりご登録ください。
他のセッション、展示にもご参加いただけます。
※弊社で登録確認後、弊社の競合となるお客様は参加のお断りのご連絡をさせていただきますので、予めご了承願います。
※事前登録をされていない方の当日のご参加はお断りさせていただくこともございますので、予めご了承願います。
当社の個人情報保護方針については、こちらをご参照ください。
【協賛社一覧 ※50音順】※2019年7月4日現在 |
【お問合せ先】
Realize LIVE Japan 2019 登録事務局
E-mail:entry2019@realizelive.jp
TEL:03-5510-4059
受付時間:10:00 - 18:00(土日祝日を除く)
ご不明点がある場合は、Realize LIVE Japan 2019 登録事務局までお問い合わせください。