革新的でコラボラティブ、かつ連携した新規プログラムの管理
Heavy Equipment
Construction, mining, and agricultural heavy equipment manufacturers striving for superior performance
Explore Industry中堅・中小企業
Remove barriers and grow while maintaining your bottom line. We’re democratizing the most robust digital twins for your small and medium businesses.
Explore IndustrySiemens Digital Industries Software Press Release Page
【2009年7月13日 台湾台北市発】
シーメンス産業オートメーション事業部のビジネスユニットであり、製品ライフサイクル管理(PLM)ソフトウェアや関連サービスにおいて世界をリードするPLMプロバイダである、シーメンスPLMソフトウェア は本日、台湾の中原大学が進めている金型設計ナビゲーション・システムとトレーニング・コースの開発を支援・強化するため、同大学に3,500万ドル相当のソフトウェアとサービスを提供することを発表しました。
今回のソフトウェア提供は、シーメンスPLMソフトウェアの GO PLM™ (Global Opportunities in Product Lifecycle Management/PLM教育支援)プログラムを通して行われ、約1,000人の学生に活用されることになります。金型および成型設計分野の学生に対するトレーニング基準の向上、また、次世代の金型設計開発システムや、ITと専門的な技術知識とを統合したナレッジ管理プラットフォームの開発を支援します。
今回提供されるのは、CAD/CAM/CAEアプリケーションを一つに統合したシーメンスPLMソフトウェアのデジタル製品開発ソリューション、NX™ です。中原大学は複数の著名な情報通信企業からNXを使った金型設計ナビゲーション・システムの開発を委託されています。このシステムは、インテリジェント金型を介して、金型加工解析を含む金型設計の多層レビュー、コンピュータ支援による金型設計開発システム、オンライン・ステートメントの自動作成と管理、金型設計の管理などを迅速化するというものです。
「当校は、高度な設計ツールとメソッドを使って、効率的で品質重視の金型設計プロセスの開発に専念しています。当校では、既存の金型設計や成型に関するナレッジを自動的に収集して再利用できるナレッジ管理プラットフォームを既に確立しており、これにより、これまで投入してきた人的投資や技術投資から高い価値を再創出することができます。今回のシーメンスPLMソフトウェアからのソフトウェア提供は、当校の機械工学の学生および教職員にとって、さらに幅広い分野におよぶ実践的な教育そして研究の場を提供してくれるものであり、最先端技術の真髄を感じ取ることができるでしょう。学生のトレーニング・レベルの強化に役立つだけでなく、金型・成型分野における当校の学術的研究レベルの強化にも資するものです。NXは、高品質、低価格、高速性、優良なサービスを特長とするナレッジ管理プラットフォームと次世代金型設計システムのさらなる開発の機会を提供してくれます」と、中原大学工学部部長のChen Shia-chun教授は述べています。
「中原大学と大学院で金型設計を学ぶ学生のトレーニング・ツールとして、業界屈指のPLMソリューションを提供できることを大変嬉しく思っています。学生たちは、このソフトウェア提供を通じて、コンピュータ支援によるエンジニアリング・ツールが設計プロセス全体の管理の効率性をいかに高めることができるかを実感することでしょう。ナレッジ管理データベースを実現させて、価値の高いイノベーションの創出という貴重な経験を次世代へと受け継いでくれることを期待しています」と、シーメンスPLMソフトウェア台湾法人のジェネラル・マネージャであるYin-chun Chuangは述べています。
シーメンスPLMソフトウェアの GO PLM™イニシアチブは、ソフトウェア供与の総額で業界トップを誇ります。GO PLMイニシアチブには、アカデミック・パートナーシップや地域における生産性向上、青少年および失業者の育成、PACE(Partners for the Advancement of Collaborative Engineering Education)プログラムに焦点を置いた4種類のコミュニティ関連プログラムがあり、これらは補完し合う関係にあります。GO PLMは、世界中で10,200ヵ所に上る教育機関で毎年約100万人を超える学生にPLM技術を提供しています。中学校から大学院工学研究課程まで、あらゆるレベルで利用できる形態で学校へソフトウェア供与を行っています。GO PLMプログラムやサポート対象となるパートナー、プログラムの詳細は、www.plm.automation.siemens.com/ja_jp/about_us/goplm/index.shtmlをご覧ください。
中原大学は1955年に創立されました。7学部、27学科、25の修士課程と13の博士課程を擁し、約15,000名の学生が在学しています。詳細については、http://www.cycu.edu.tw/をご覧ください。
シーメンスPLMソフトウェアは、シーメンス産業オートメーション事業部のビジネスユニットで、PLM(製品ライフサイクル管理)ソフトウェアおよび関連サービスにおいて世界をリードするPLMプロバイダです。これまで世界5万6,000社のお客さまにサービスを提供し、約600万ライセンスにおよぶソフトウェア販売実績を上げています。米国テキサス州プラノを本拠地として、数多くの企業と協働して、豊富なアイデアを価値ある製品に変えるオープンなソリューションを提供しています。シーメンスPLMソフトウェアの製品やサービスに関する詳細は www.siemens.com/plmにてご覧いただけます。
シーメンスインダストリーセクターに属するシーメンス産業オートメーション事業部(ドイツ・ニュルンベルク)は、オートメーション・システム、低圧制御機器、産業用ソフトウェアの分野で世界をリードしています。製造・加工業界向けの標準製品から、自動車生産設備や化学工場全体の自動化を含む全産業、全システムに向けたソリューションまで、その取り扱い品目は多岐にわたっています。産業オートメーション事業部は業界屈指のソフトウェア・サプライヤとして、製品の設計、開発、製造、販売、各種保守サービスに至るまで、製造企業のバリューチェーン全体を最適化します。シーメンス産業オートメーション事業部は全世界で約42,900人の従業員を擁し、2008年度の総売上高は87億ユーロ(予備的数値で未監査)を達成しています。
注意:SiemensおよびSiemensのロゴは、Siemens AGの登録商標です。Femap、NXおよびGO PLMは、米国およびその他の国におけるSiemens Product Lifecycle Management Software Inc.またはその子会社の商標または登録商標です。その他の商標、登録商標、サービス・マークはそれぞれ各所有者に帰属します。
【お客様からのお問い合わせ先】
シーメンスPLMソフトウェア お問い合わせ窓口
Tel:0066-3386-1032
E-Mail:jp_marcom.plm@siemens.com
URL:http://www.siemens.com/plm