革新的でコラボラティブ、かつ同期姓を確保した新規プログラムの管理
製品ライフサイクル管理(PLM)ソフトウェアや関連サービスにおいて世界をリードするPLMプロバイダUGSは本日、2006年第3四半期の業績を発表いたしました。
第3四半期の財務ハイライト:
第1~3四半期の財務ハイライト:
その他の財務ハイライト:
「UGSは、EBITDAやキャッシュフローの増大、営業力の強化に重点を置きながら、戦略的プランを実践して成功を重ねています。優れた製品の提供に努め、お客様の成功を追求し続けた結果、この第3四半期にはBoeing社、DaimlerChrysler社、Unilever社、Visteon社、Bosch-Siemens社、Northrop Grumman Ship Systems社、Bayer Healthcare社、Jet Propulsion Lab社などとの契約が実現したり、より深いビジネス関係を築くことができました。これらの契約は、あらゆる市場においてUGSが高い信頼をいただいていることを証明しています。このことは、Gartner社のMagic QuadrantレポートでUGSがLeaders Quadrantに選出されたことからも明らかです。私たちは、お客様の成功を追及し続けた結果、過去最高の顧客維持率を達成し、メンテナンス収入を着実に伸ばしています。」 (当レポートの概要はwww.ugs.jp/news/にてご覧頂けます。)
UGS社
会長、社長兼CEO
Tony Affuso
ビジネス・ハイライト:
UGSは、上記に紹介したいくつもの契約から複数期にわたって収益を確保できるものと予測しています。
UGSは、世界全体でおよそ400万本の販売ライセンス数と46,000社の顧客数を誇り、製品ライフサイクル管理(PLM)ソフトウェアや関連サービスにおいて世界をリードするPLMプロバイダです。UGSは、本社をテキサス州Planoに置き、顧客とそのパートナーがUGSのオープンなエンタープライズ向けソリューションを活用して、グローバルなイノベーション・ネットワーク内でコラボレーションを行うことを通して、世界クラスの製品やサービスの提供を可能にする世界の実現をそのビジョンに掲げ、イノベーションのプロセスを変革するという使命を果たしています。UGS製品やサービスに関する詳細はhttp://www.ugs.jp、http://www.ugs.com/(英文)にてご覧いただけます。
注意:UGS、Femap、NX、Solid Edge、Teamcenter、Tecnomatix、Velocity Series、およびTransforming the process of innovationは、米国およびその他の国におけるUGS Corp.またはその子会社の商標または登録商標です。Microsoftは、米国およびその他の国におけるMicrosoft Corporationまたはその子会社の商標または登録商標です。その他の商標、登録商標、サービス・マークはそれぞれ各所有者に帰属します。
このニュース・リリースの記載内容のうち、歴史的事実でない部分については、製品の新規導入および継続的なイノベーションによって予想される顧客の利点に関する記述、または「可能です」、「します」、「期待されます」、「予定しています」、「予想されます」、「計画しています」といった予測的な言葉を伴う記述は、予測の記述に該当します。これらの予測的な記述は、数多くのリスク要因や不確実性の影響を受けるため、実際の結果は予測と異なる可能性があります。そうしたリスク要因や不確実性には、例えばPLM業界における開発、競争、イノベーションの失敗、知的財産などに関連するものが考えられます。UGSは米国証券取引委員会(SEC)に提出している最新のForm S-4の登録届出書において、上記および上記に関連するリスク要因について見解を記載しています。UGSは、新しい情報が判明した場合や何らかの出来事が生じた場合であっても、このニュース・リリースの予測的な記述を更新または修正する義務を負いません。