革新的でコラボラティブ、かつ連携した新規プログラムの管理
Heavy Equipment
Construction, mining, and agricultural heavy equipment manufacturers striving for superior performance
Explore Industry中堅・中小企業
Remove barriers and grow while maintaining your bottom line. We’re democratizing the most robust digital twins for your small and medium businesses.
Explore IndustrySiemens Digital Industries Software Press Release Page
シーメンスは本日、製品のプロトタイピング・ツールとして利用されている付加製造技術をフル生産にも対応させる新しいソリューションを開発するために、HP(ヒューレット・パッカード)と提携することを発表しました。複数の材料と色からなる機能性部品を3Dプリンティングで製造できる新しい技術の開発を目指します。この新しい付加製造技術は、HPの拡張性に富んだ最新のMulti Jet Fusion™技術と新製品のHP Jet Fusion 3Dプリンターの普及を促進するものとなり、3Dプリンティングによる生産の限界を押し上げ、生産速度を大幅に向上させる製品づくりが可能となります。一方、シーメンスの新しい付加製造ソリューションは、同社のエンド・ツー・エンドの包括的な設計ソフトウェアを一連の生産技術に活用させるものとなります。HPのMulti Jet Fusion技術と組み合わせることで、材料特性をボクセル・レベルまで精緻化し、現行の3Dプリント・システムの10倍の高速化とコストの半減を実現する前例のないプリント制御を目指します(ボクセルとはピクセルを3次元で表現したもの)。
シーメンスPLMソフトウェアのプレジデント兼最高経営責任者(CEO)のChuck Grindstaffは、「付加製造技術は、製品開発における創造性と革新性を3Dプリンティングという手法で実現しようとするもので、製造業に産業革命をもたらし始めています。シーメンスの付加製造用ソフトウェアによって推進されるHPの新しい3Dプリンティング技術は、設計の自由度、カスタマイゼーション、スピードを新しい次元へと引き上げて、軽量でいて強度の高い高性能製品の開発を可能にします。複数のコンポーネントからなるアセンブリを多様な特性を持つひとつの部品としてプリントすることができるようになるため、時間とコストを削減し、製造ミスの発生も低減します。こうした新しい機能は、部品の製造方法を変えるだけでなく、さらに重要なこととして、製品の構想方法をも塗り替えます」と述べています。
3Dプリンティングを実行可能なもうひとつの製造方法として確立させるには、スピード、品質、コストの面で技術をさらに進化させなければなりません。また同様に重要なこととして、3Dプリンターへのデータ入力技術も進化させなければならず、この点でソフトウェアが最も重要な役割を担います。部品と材料の特性をボクセル・レベルにまで制御できて初めて、設計者やエンジニアは付加製造を最大限に利用できるようになるのです。すなわち、テクスチャー、密度、強度、摩擦挙動、さらには電気特性や熱特性を可変した部品をプリントできる機能を備えなければならないということです。3Dプリンターでボクセル・レベルの制御が可能になれば、製品のイノベーションと製造に取り組む設計者やエンジニアの働き方が大きく変わることになります。
HPの3Dプリンティング事業担当プレジデントのStephen Nigro氏は、「材料と部品の特性をボクセル・レベルで制御できるHPの新しいMulti Jet Fusion技術をフル活用するためには、CAD/CAM/CAEシステムが高度な設計手法と解析手法をサポートできなければなりません。製品ライフサイクル管理におけるシーメンスの専門的なソフトウェア技術とHPのイノベーション技術が融合すれば、プロトタイピング・ツールとしての3Dプリンティングを生産にまで対応させることができるようになります」と述べています。
シーメンスが目指すところは、付加製造の工業化です。シーメンスは、製品ライフサイクル管理(PLM)、統合オートメーション、製造オペレーション管理(MOM)のための包括的なソリューションを提供して、機械メーカーや製造企業が3Dプリンティングを統合生産プロセスとして確立できるよう支援しています。
詳細については以下をご覧ください。
シーメンスPLMソフトウェアについて
シーメンスPLMソフトウェアは、シーメンスデジタルファクトリー事業本部のビジネスユニットで、PLM(製品ライフサイクル管理)とMOM(製造オペレーション管理)のソフトウェア、システムおよび関連サービスにおいて世界をリードするグローバル・プロバイダーです。これまで世界77,000社以上のお客さまにサービスを提供し、900万ライセンス以上のソフトウェアの販売実績を上げています。米国テキサス州プラノを本拠地とし、数多くのお客様と協働して各種産業向けソフトウェア・ソリューションを提供しています。これによりお客様がイノベーションを実現し、世界中で競争優位性を常に確保できるよう支援しています。シーメンスPLMソフトウェアの製品やサービスに関する詳細はhttp://www.plm.automation.siemens.com/ja_jp/にてご覧いただけます。
シーメンスAG について
シーメンスAG(本社:ベルリンおよびミュンヘン)は、165年以上もの間、卓越したエンジニアリングとイノベーション、品質と信頼性、そして国際性を象徴するグローバルなテクノロジー企業であり続けています。電化、自動化、デジタル化の分野を中心に世界200カ国以上で事業を展開しています。シーメンスはエネルギー効率に優れた省資源技術を世界でもっとも多く提供している企業のひとつであり、海洋風力発電の建造では世界一、コンバインドサイクル発電では主要サプライヤー、送電ソリューションでは大手プロバイダー、そしてインフラストラクチャー・ソリューションならびに産業向け自動化ソリューションとソフトウェア・ソリューションのパイオニアです。さらにシーメンスは、コンピューター断層撮影や磁気共鳴画像診断システムなどの医用画像診断装置の大手サプライヤーでもあり、また臨床診断および臨床情報技術のリーダーでもあります。2015年9月30日を期末とする2015年度における売上は756億ユーロ、営業利益は74億ユーロでした。2015年9月末現在の全世界の社員数は348,000人です。シーメンスに関する詳細はhttp://www.siemens.com/entry/cc/en/にてご覧いただけます。
注意:SiemensおよびSiemensのロゴはSiemens AGの登録商標です。NXおよびTeamcenterは、米国およびその他の国におけるSiemens Product Lifecycle Management Software Inc.またはその子会社の商標または登録商標です。その他の商標、登録商標、サービス・マークはそれぞれ各所有者に帰属します。