自動車OEMは、常にビジネスの変革を行い、新たな製品開発を行うべく、プロセスの見直しを行っています。このような状況の中、サプライヤーはOEMの方向性に同調するためにさまざま取り組みを行う一方で、今後のビジネス拡大のために、企業としてあるべき戦略を改めて考える時期に来ています。
非効率になりがちなOEM系列毎の縦割りの仕事の仕方を改善し、早く、安く、そして効果を生むためのシステム構築はどのようにしたら良いのか。
今回の自動車サプライヤー向けのセミナーでは、自動車業界に広く採用されているシーメンスPLMソフトウェアのエンジニアリング・ツール「NX」の導入・活用を通じて弊社が得た経験を基に、自動車OEMの変革動向、サプライヤーにおけるOEM対策を、事例を交えながら皆様に共有いたします。
自動車サプライヤーの皆様がさらなるビジネスの次の一手を考える場として、このセミナーをご活用いただければ幸いです。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
シーメンスPLMソフトウェア
【開催概要】
日時:
2018年9月14日(金) 13:30 ~17:15 (懇親会17:15~)
※豪雨災害等の諸般の事情により、開催日を変更いたしました。ご不便をおかけしますが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。
会場:
倉敷市環境交流スクエア
(水島臨海鉄道水島駅前 | 〒712-8057 岡山県倉敷市水島東千鳥町1-50【MAP】)
お申し込み:
右記の参加登録フォームよりお申し込みください。
*定員に達し次第締め切りとさせていただきます。
*参加登録ボタンをクリックしても、「ご登録ありがとうございました!」と表示されない場合は、エラーの可能性があります。その際は、以下までお問い合わせください。
主 催: シーメンス株式会社
参加費: 無料(事前登録制)
お問い合わせ:
シーメンスPLMソフトウェア
マーケティング部 (担当:中澤)
Email: jp_event.plm@siemens.com
*協賛以外の弊社パートナー様やSIベンダー様、同業他社様の方のご参加はお断りさせていただく場合がございますので、予めご了承くださいますようお願いします。
【プログラム】 *詳細のプログラムはこちらからダウンロードできます。プログラムの内容は予告なく変更になる場合がありますので、予めご了承ください。
時間 |
セッション内容 |
13:00~ |
受付 |
13:30 – 14:00 |
自動車OEMとサプライヤーのこれからの協業モデル |
14:00 – 14:45 |
次世代のCAD技術で3D活用 |
14:45 – 15:00 |
自動車OEMとサプライヤーのデータ教授 |
15:00 – 15:15 |
休憩 |
15:15 – 15:40 |
日本における3D軽量データの活用・推進における方向性とその活動計画について |
15:40 – 16:20 |
オープン型業務プロセスを支える3Dマスター・バックボーン |
16:20 – 17:05 |
(お客様事例 - 株式会社エフテック) |
17:05 – 17:15 |
自動車サプライヤーの皆様への特別ソリューション・パッケージご紹介 |
17:15 – 18:30 |
懇親会/商談 |
当社の個人情報保護方針については、こちらをご参照ください。